開催について(8月7日時点)
地震火山地質サマースクールの開催の予定について連絡します。現在(8月7日20時)、通常通り実施する予定です。
原則として警報が発令されていない環境であれば、雨天決行です。ただし、今後の天候や台風の進路等を踏まえ、スケジュールや内容の変更・中止・短縮の可能性があります。8月16日18時頃をめどにこのホームページで開催の判断について連絡いたしますので、参加者におかれましては各自チェックをお願いします。なお、17日朝7時頃、18日朝7時頃にも連絡する場合があります。
地震火山地質サマースクールの開催の予定について連絡します。現在(8月7日20時)、通常通り実施する予定です。
原則として警報が発令されていない環境であれば、雨天決行です。ただし、今後の天候や台風の進路等を踏まえ、スケジュールや内容の変更・中止・短縮の可能性があります。8月16日18時頃をめどにこのホームページで開催の判断について連絡いたしますので、参加者におかれましては各自チェックをお願いします。なお、17日朝7時頃、18日朝7時頃にも連絡する場合があります。
第22回地震火山地質サマースクールin平塚の参加者募集を開始しました。今年は関東地震100年をテーマとします。小学生5年生から高校生の皆さん、湘南の景色と地震の秘密、防災とまちづくりのこと、現場を見て、先生の話を聞いて、実験をして楽しんでみませんか?
開催日時:2023年8月17−18日(通い開催、遠方からの参加者は各自で宿泊を確保)
参加対象:小学校5年生から高校生まで30〜40名(全行程に参加でき特別の支援がなくても参加できる人)
募集期間:〜7月7日まで
開催の要項について:平塚開催の紹介ページ、 募集要項ダウンロード
参加申し込み:Googleフォーム
今年2023年(令和5年)8月開催の地震火山地質サマースクールin平塚について、ホームページを開設、公開しました。今後、募集開始は5月中旬以降を、予定しています。このほか、サマースクールの開催情報、ダウンロードできる資料、ほか関連情報などを順次公開予定です。
2025年の開催地が決定した為報告します。応募理由等の記載内容を元に、「こどもたちが、第一線の研究者と一緒に地元の見慣れた景観の中に隠された地球の活動を探し、大地や風景のなりたちを考えます。」という地震火山地質こどもサマースクールの事業により合致しているか、また近年の開催テーマおよび開催地等の状況もあわせて検討いたしました。
その結果、長野県木曽町に事務局をもつ、御嶽山火山マイスターネットワークの皆さんとの開催が相応しいと判断致しました。
なお、今後の開催予定地は下記の通り。
第22回 2023年 神奈川県平塚市周辺
第23回 2024年 徳島県三好市周辺
第24回 2025年 長野県木曽町周辺
第25回 2026年 公募中
第22回地震火山地質サマースクールは、8月17日・18日に、神奈川県平塚市を中心に実施予定です。2022年11月に実行委員会が立ち上がり、来年度早々には参加者の募集を開始できるよう準備を進めています。湘南平塚の海の恵と発生から100年の大正関東地震をテーマに、子どもたちがその謎に迫る予定です。
詳しい情報は、このホームページの「参加する!」で公開します。なお現在は、ページの改修中です。しばらく、お待ちいただければと思います。
第21回地震火山地質サマースクールでは、浅間山北麓ジオパークを舞台に、地域のこども達のみならず全国から火山・自然体験に興味のある児童生徒24名が集まり、「浅間のいたずら、鬼のヒミツ」をテーマとして、1泊2日の間にフィールドワークや実験学習を通して自然現象を探究しました。
その観察の様子、実験の内容などをまとめた実施報告書を発行しました。
第21回地震火山地質サマースクールの開催前日。すでにスタッフは現地入りして準備を始めています。子供たちが安全に発見を楽しめるよう、観察する場所の安全確認や実験の準備を進めています。
第21回地震火山地質サマースクール in 浅間山北麓ジオパークは、現地での対面開催を決定致しました。実行委員会では、自然体験や子どもたちの相互の学びを、オンラインで再現することは困難と考え、過去2年間は感染症拡大の影響を踏まえて開催を延期しておりました。本日(8月10日)時点で、新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言等が発令されていないこと等を踏まえ、必要な感染症対策をとることを前提として、予定通り8月17日〜18日の日程で開催することを決定しました。
なお、参加者の皆様には、すでにオンライン開催のための資料や実験キットを送付しております。届いた資料の中には対面開催に使用するものも含まれます。個別に送付致しましたメールを確認して、必要な資料(ハンドアウト、事前宿題、参加同意書、健康観察票など)を持って、現地に来ていただきますようお願いします。
第21回地震火山地質サマースクールin浅間山北麓に併せて、一般の方や2日間のプログラムに参加できない子供たちのため、サマスクのワクワク体験を提供します。フォーラムでは、実験体験やお話聞くことができるサイエンスセミナーと、鬼のヒミツの謎解きに挑戦した子供たちの発表会を行います。ぜひ、ご参加ください。事前申し込み制ですので、「参加する」の「4.フォーラムについて」から申し込みください。
第21回地震火山地質サマースクールin浅間山北麓ジオパークの参加者募集を開始しました。地域のこども達のみならず全国から火山・自然体験に興味のある児童生徒を募集します。
「浅間のいたずら、鬼のヒミツ」をテーマに、1泊2日で現地観察や実験学習を通して、自然現象を追求し、グループごとにストーリーをまとめて発表します。さらに、キャベツをはじめとした高原野菜栽培など、自然の恵みを伝えるとともに、災害が発生したときの助け合いの心の必要性と、災害を語り継ぐことの重要性を学習します。
募集期間は7月8日(金曜日)まで。詳しくは参加者募集ページ:参加する!を確認ください。