参加する!

参加する!

1.今回のサマースクールについて

 

 2025年は、長野県と岐阜県にまたがる御嶽山を舞台に、長野県側の木曽谷で実施します。長い歴史の中で数々の噴火を繰り返してきた山ですが、そこには火山が織りなす雄大な自然があり、人々は自然の恵みを受けて暮らしています。古来より、山岳信仰の対象として全国に名の通った御嶽山。火山と防災、まちづくりとのつながりについて、参加した子どもたちは野外観察や自然現象を表す実験などを通じて、研究者の手を借りながら探求します。さらにこのイベントを通して、これからの未来に向けて火山との共生を考えます。

 プログラムの最後には、子どもたちが研究者と一緒に行った調査の結果について、一般市民向けに発表を行ないます。

本事業は、休眠預金を活用して実施されます。

2.日時と場所

  • 開催日時: 2025年8月5日(火)9時00分(受付8:30〜)〜6日(水)17時(1泊2日)
  • 集合・解散場所:木曽町文化交流センター(長野県木曽郡木曽町福島5129)
  • 開催場所:御嶽山及びその周辺地域。移動は貸切バスで、所々、山道を走ります。
         ※気象庁発表の噴火警戒レベルに合わせて、規制エリアへは立ち入りません。
  • 宿泊おんたけ休暇村(長野県木曽郡王滝村3159-25)
  • 事前オンライン説明会:2025年7月27日(日)19:00~ Zoom(30分間程度)
      ※当日のプログラムなどについて質問ができます。
      ※事前宿題について説明を聞くことができます。
      ※インターネットに接続できる端末が必要です。
  • 対象:小学校5年生から高校生まで40人程度(全行程に参加できる人)
       ※申し込み数が定員を超えた場合は抽選を行います。
  • 申し込み方法募集要項を確認した後に、申し込みフォームからお申し込みください。申し込みは保護者の方が行うようにしてください。郵送、ファックス等その他の申し込み方法は受け付けておりませんのでご注意ください。特別な配慮(アレルギー等)を必要とする方は、フォームに記入いただくか事前にご相談ください。
  • 申し込み期間:5月16日から7月4日まで
  • 参加費:10,000円(木曽郡内からの参加者には5,000円の補助があります。)
    • ※宿泊代、食事代(1日目昼食・夕食、2日目朝食・昼食)、実費等を含みます。

8月6日14時から御嶽山の魅力や学校登山をテーマとして、サマースクールの講師からの講演やパネルディスカッション、子供達の2日間の様子の紹介、子供たちによる発表会を実施する、「地震火山地質こどもフォーラム」を開催予定です。保護者の方、防災に関心のある方、理科教育に関心のある方、一般の方など、ぜひご参加ください。

詳細は改めて追記します。

【問い合わせ先:第24回地震火山地質こどもサマースクール御嶽山 現地事務局】
 御嶽山火山マイスターネットワーク事務局(担当:近藤)
 住所:〒397-0101 長野県木曽郡木曽町三岳10491-12 木曽町御嶽山ビジターセンター さとテラス三岳
メールアドレス:ovm.network@gmail.com
電話番号:0264-24-0197