2022年度以降開催地の公募いついて
地震火山地質サマースクールの開催地公募について、2022年度以降についても募集を開始しました。2023年度以降に開催を希望される地域も申請が可能となりました。詳しくは開催地公募のページから確認ください。
地震火山地質サマースクールの開催地公募について、2022年度以降についても募集を開始しました。2023年度以降に開催を希望される地域も申請が可能となりました。詳しくは開催地公募のページから確認ください。
地震火山地質こどもサマースクールは、地元団体からの希望を踏まえて開催しております。2022年度開催地公募(2021年2月10日締切)について、要項をアップデートしました。
2020年は新型コロナ感染症への対応等から、群馬県嬬恋村・長野原町での開催を予定しておりました、地震火山地質こどもサマースクール は、2021年への順延することになりました。
この度、その開催日について下記の通り決定しました。現在のところ、合宿形式もしくは通いを前提にプログラムを準備しています。4月頃には募集の情報を改めてお知らせします。
開催地:群馬県嬬恋村・長野原町(浅間山北麓ジオパーク)
開催年月日:2021年8月17日(火)・18日(水)
第21回地震火山地質サマースクールについて、2020年8月開催を延期することになりました。新型コロナウィルスの感染拡大を受け、開催期間中の安全確保の検討が不可欠となったこと、サマースクール開催時期に子どもたちが参加可能な状況にあるか不明であること、サマースクール開催時期に大学や研究所などで勤務している講師やスタッフの参加が困難な状況になったことなどから、開催地である浅間山北麓ジオパーク事務局と協議し、延期を決定しました。
2021年8月頃の開催のため、準備を進めているところです。日程等が決定次第、ここでご案内します。
地震火山地質サマースクール運営委員会
1999年から静岡県函南町の丹那断層から始まったサマースクールは、昨年で20回目となりました。その間に、動画や写真、開催のノウハウなどの情報の蓄積がありました。これまでのホームページでも公開されていたコンテンツなどをもとに、この企画の狙いや成果などがより分かりやすく伝わるよう整理してみました。SNSやスマートフォンでも閲覧可能にアップデートしました。
サマースクール に参加したこどもたちや、ボランティアスタッフの皆さんの満足度がより向上するよう、さらなるコンテンツを増やしていきたいと考えています。また、参加したこどもたちやスタッフの皆さんが行事を振り返るためだけでなく、身の回りの地震や火山、地質に関心がある子供たちや学校の先生、教育関係者、研究者、ジオガイドの皆さんなど、広く一般の皆さんにも役立ててもらえるような情報発信をしていきます。
まだホームページは未完成の部分があります。継続して追加修正をしていきます。引き続き、よろしくお願いします。
「地震火山こどもサマースクール 」は、2020年5月30日に開催された、三学会企画委員会において、「地震火山地質こどもサマースクール」と名称を変更することが了承されました。
地震火山地質サマースクール運営委員会